焼きや蒸しの料理で内側から温めて | 宮下銀座
2018.06.13
こんにちは、宮下銀座店です。


厳選黒毛和牛の肉料理と
銀座の夜景をお楽しみ下さい。
時は1800年代。
明治維新の文明開化に厚めに切った
牛肉を味噌で食したのが始まりとされた『牛鍋』
宮下流牛鍋は、厳選されたA5ランク黒毛和牛を使用し、
お味噌は京都の石野味噌を基に
自家製の赤味噌と白味噌をこしらえました。
ぜひ、多くの方に召し上がっていただきたい逸品です。
A5ランクの厳選黒毛和牛と職人の技が光る
旬の食材にこだわった四季折々のお料理、心ゆくまでお楽しみください。
ご接待やご会食にも最適なプランをご用意しております。
ご宴会は4名様~最大30名様まで対応可能
接待や会食などのビジネスシーンからデートまで最適な完全個室
銀座の夜景と東京タワーが一望できるお食事を楽しめるテーブル席
空席情報お気軽にお問い合わせください。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:03-3538-4129
宮下銀座店、PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
夏がだんだん近づいてくると気になるのが「夏バテ」。暑いと感じていて、部屋にいる時職場で冷房をガンガンに効かせていると、外に出た時の熱気にやられてしまいますよね。実は冷房だけが原因ではなく、気温の激しい差が体のだるさを引き起こす一つの要因となっているのです。
【体の内側を温める食事】

夏には程度の差こそあれ、冷房に当たることはなかなか避けられません。羽織を持っていても寒さを凌ぐのが難しい場合にもあります。そんな時には体の内側を温めてみるのも一つ。暑い時に暑いもの?と思われるかもしれませんが、内臓を温めることで代謝も良くなり、夏バテを防ぐことができるのです。
【夏にぴったりのメニュー】

温かいメニューといえばお鍋でも良いのですが、夏にはもう少しさっぱり食べられるものはいかがでしょうか。「出汁巻き玉子 そぼろ餡かけ」は、ただのだし巻きではなく、あつあつのそぼろ餡が絡んで食感も美味しい一品です。ジュワッと染み渡るだしのうまさは冷房冷えした体を暖かく包んでくれます。「牛すじ茶碗蒸し」も餡を使ったメニューで、牛すじのコクのある出汁を、体を温める生姜餡とともに召し上がる茶碗蒸し。〆でも食事の最中にも楽しんでいただけます。
美味しく温かい料理に熱燗、なんてのも粋ですね。夏だからこその楽しみをぜひ当店で堪能してください。
厳選黒毛和牛の肉料理と
銀座の夜景をお楽しみ下さい。
時は1800年代。
明治維新の文明開化に厚めに切った
牛肉を味噌で食したのが始まりとされた『牛鍋』
宮下流牛鍋は、厳選されたA5ランク黒毛和牛を使用し、
お味噌は京都の石野味噌を基に
自家製の赤味噌と白味噌をこしらえました。
ぜひ、多くの方に召し上がっていただきたい逸品です。
A5ランクの厳選黒毛和牛と職人の技が光る
旬の食材にこだわった四季折々のお料理、心ゆくまでお楽しみください。
ご接待やご会食にも最適なプランをご用意しております。
ご宴会は4名様~最大30名様まで対応可能
接待や会食などのビジネスシーンからデートまで最適な完全個室
銀座の夜景と東京タワーが一望できるお食事を楽しめるテーブル席
空席情報お気軽にお問い合わせください。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:03-3538-4129
宮下銀座店、PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。